【DIY】六畳間・和室の畳を剥がして6時間でフローリングに張り替えてみた
よみもの
クリスマスはもうすぐそこ!クリスマスツリーに使われる木について予習してみた[樅]
photo via Evelyn
もうすぐクリスマスですね。 先日のトーキョー出張で都会のクリスマスムードに戸惑いを隠せなかったハダです。田舎で暮らしていると季節の移ろいには敏感になるものの、季節のムードには鈍感になってしまいがち。 いよいよ迫ったクリスマス、日本中のサンタさんがプレゼントとパーティの準備に忙しくされているかと思います。 さて、家族でクリスマスを過ごすうえで欠かせないもののひとつがクリスマスツリー。自宅でのパーティ、こどもと一緒にクリスマスツリーの飾り付けをすればいっそう盛り上がりますよね。 改めて考えてみると、クリスマスツリーのことって知っているようで知らないものです。何の木だっけ?という方も多いのではないでしょうか。ということでクリスマス直前の予習がてら調べてみました。photo via Manuel Will
クリスマスツリー、何の木か知ってますか?
クリスマスツリーには何の木が使われているか… その答えは「樅」です。樅
全っ然、読めないですね(笑) …答えは「モミ」。そう、モミの木です。 モミの木について、簡単にまとめてみました。- マツ科モミ属の常緑針葉樹。北は秋田県〜南は屋久島にまで分布
- 語源には、一箇所に集まって風ともみ合うところから「揉み」とする説や美しい萌黄(もえぎ)が語源という説、神聖な木で信仰の対象となっていたことから「臣の木(オミノキ)」が転じて「モミの木」となった説など、諸説あり
- 木部はに白みがかっており、年輪が明瞭で幅が広い。建具や家具、包装木箱やパルプ材に利用される
- 香りはほとんどなく、精油部分には悪臭を消すなどの特性があることが知られている。抗菌作用やホルムアルデヒドを除去する働きがある。
photo via Markus Spiske
モミの木はどこで買えるの?
海外ではクリスマスに合わせて何百万本ものモミの木が販売されたり、自分で好きなサイズに切ることができる「モミの木狩り」ツアーなんてのもあるそう。 日本にも分布するモミの木。でもどこで買えるのか分からないという方も多いと思います。 本物のモミの木が購入できる有名どころではIKEAがありますね。なんと値段は2,500円程度!毎年すぐに売り切れてしまうんだとか。 IKEA以外にもインターネットでも購入できるお店がたくさんあります。でもさすがに本物の木だけあって、樹種もサイズも値段もかなりバラつきがあります。 ただ、庭に植えてモミの木の成長を見守るならまだしも、クリスマスに飾り付けして終わりってのはもったいない!だって本物の木ですから。クリスマスツリーとして楽しんだ後も木を楽しめる提案ってできないものでしょうか?photo via 徳田銘木