【DIY】六畳間・和室の畳を剥がして6時間でフローリングに張り替えてみた
よみもの
プランターカバーにブックラック!世界に一つだけの「自身作」を作ろう。端材を活用した木工体験教室が開催されました
いつもフローリングをはじめ、木製品を使っていただいている設計事務所さん主催の木工体験教室が開催されました。
シンプルながらも住まい手の生活導線設計のうまさや自然素材の使い方がきらりと光る素敵な設計をする建築事務所さんです。
木工体験用の木材(端材)を使っていただくのは今年で3年目。
毎年、設計事務所さんのSNSやブログでどんな作品が生まれるのか確認するのが楽しみのひとつです。
今年は、
・木のおもちゃ(オブジェ)
・プランターカバー
・ブックラック
の3つをテーマでモノづくりに取り組んだ木工体験教室だったようです。
日々、材木屋として、モノづくりに取り組んでいると、
どうしても製品にできない=捨てざるを得ない木材が出てきます。
もったいないなと思っていても製品として販売するわけにはいかないので、心苦しい気持ちで廃棄することがあります。
それら端材の中から、木工体験教室で使えそうなモノを選んで(必要があればカットして)お送りする。
すると、こんなに素敵なモノが新たに生まれてくるわけです。
モノが溢れた時代に買って終わり、ではなく、わざわざ手に汗をかきながらモノづくりに取り組んでみる。
世界に一つだけの「自身作」とその体験を大切にしてもらえたら嬉しいです。