【DIY】六畳間・和室の畳を剥がして6時間でフローリングに張り替えてみた
よみもの
チーム西粟倉村で「森、道、市場 2018」に出店します!ここに居るよ&こんなモノ売ってるよ、を事前にご紹介します(5/11-5/13)
今週末、5月11-13日は愛知・蒲郡で開催される「森、道、市場 2018」に出店します!
「森、道、市場」は、モノとごはんと音楽の市場。
日本全国から素敵なモノやおいしいごはんを携えたお店が500店以上集まる市場と、ジャンルを問わず素晴らしい音楽が複数のステージで演奏される野外イベントです。
出演するアーティストをピックアップしてみました。
盛りだくさんですね!音楽フェスの良いところはさまざまなアーティストを同時に観ることできる点。皆さんはどのアーティストのステージに参加されますか?
今回、私たち西粟倉・森の学校は「にしあわくら in 森、道、市場」と名乗り、チーム西粟倉村として出店します。西粟倉村から参加する企業は以下8社です。
- ようび … ヒノキ家具製造と建築。ウッドカップでドリンクが飲めます
- ソメヤスズキ … 草木染めオーガニックコットンの衣服・小物の販売
- あわくら温泉 元湯 … 元湯オリジナルのお菓子の販売
- 西粟倉森の学校 … 森、道、市場オリジナル商品や木材の販売
- 森のうなぎ … 完全無投薬&木質バイオマスで育ったうなぎの販売
- 酒うらら … 店主・道前さんセレクトの日本酒の販売
- 帽子屋UKIYO … UKIYOオリジナルの子ども向け帽子の販売
- ablabo.(アブラボ) … 搾りたての新鮮オイルの販売
各出店業者については、森、道、市場の公式ページのこちらもご覧ください。
西粟倉・森の学校は、丸太を販売いたします!(真顔)
一般のお客さまはもちろんですが、ブース出店で「いまいちブースがかっこよくならないな寂しいな」とお悩み(になるだろう)の出店者の皆さま、丸太です丸太っ!どっしり鎮座する丸太の安定感を皆さまのブースにご活用くださいませ!
他にも、ミニキャンプファイヤーキットやグランピング用のウッドプランク、木製カトラリーがDIYできるキットの販売などもありますよ。私たち西粟倉・森の学校は材木屋なので、ここぞとばかりにたくさん木をお持ち致します。
場所はこちらです。分かりやすい場所で出店していますよ。
上の地図で分かりにくい場合は下のGoogleMapをお使い下さい。出店場所にピンが指してあります。
音楽フェスに出店するのは初めての経験。すでにドキドキしています。
森、道、市場に出店&参加される皆さまはぜひ当日お声がけくださいね!